
About us/Omifarmについて
Omifarmのこだわり

その1
捨てられていく農作物を救いたい
きゅうり農家の3代目に生まれました。東日本大震災の時、ボランティア活動で農産物が大量に廃棄されていることを知り、「捨てられていく農作物を救いたい」という思いで、Omifarmを立ち上げました。

その2
一度、味わってみてほしい
フードウェイストの削減として規格外農産物を使用した商品を作っています。規格外というと、質が落ちると思われがちですが、実は小さい野菜は味が濃くて美味しいんです。だから、皆に味わってほしい。大きさや形に囚われない野菜の魅力を存分に堪能できる商品を、お届けしたいのです。

その3
食べる人にも作る人にも、地球にも優しい
自社の農場では、「環境保全型農法」という新しい栽培方法を採用し、環境にもやさしい商品を目指しています。また、信頼のできる農家さんから規格外野菜を購入し、食べる人にも作る人にも、地球にも優しい循環(アップサイクル)を生み出しています。

外見だけで判断してしまうこともったいないと思いませんか?
日常で目にする野菜の多くは、決まった規格(大きさ・形)に当てはまったものがほとんどでしょう。ですが実際は、さまざまな大きさ・形の野菜が誕生します。人間と同じなんですね。Omifarmから生まれた製品を機に、質の良い野菜に触れ、体験し、日常で楽しむきっかになることを願い、製品作りに励んでいます。